ゆめタウンの食品売り場(スーパーコーナー)も2019年からQRコード決済の大手である PayPay に対応しており、ゆめタウン佐賀でも同様に PayPay が利用可能となっています。
ただ、ゆめタウンの食品売り場って、「カートレジ」、「セルフレジ」、「支払のみセルフのレジ」、「通常レジ」といった感じで複数の種類のレジが存在するのでいまいちPayPayの使い方が分からなかったりしますよね。
というわけで、ついこの前までの僕と同じように「ゆめタウンの食品売り場で PayPay の使い方が分からないんだけどー!」っとお悩みの方にその使い方をご紹介です。
通常レジで利用する
ゆめタウンのPayPayは、アプリのバーコードを表示する方式ではなくレジに設置されたQRコードをアプリ側で読み込む方式の利用となっています。
ですので、ゆめタウンの食品売り場でPayPayを利用するには、店員さんが商品のバーコードを通してくれて支払いも受け渡ししてくれる「通常レジ」を利用する必要があります。
セルフレジではPayPayが使えないというわけ。
あとは普通に支払い時に「PayPayで」と伝えて置かれているQRコードを読み込む→金額入力→支払い、ですね。
ぜひお試しください!
Image by Wilfried Pohnke from Pixabay